top of page

むくみのメカニズム

​​

こんにちは!

「Stretch Style」のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!

最近、脚を中心に"むくみ"で悩む方のご来店が増えてきました。

夏場は室内外の温度差や水分不足など、むくみの原因となりうる要素がいっぱいです。

今回は、そんなむくみのメカニズムを知り、自分でも出来るむくみ予防についてもお話ししようと思います!

◆むくみの主な原因

・塩分の取りすぎ

摂取した塩分は体内でナトリウムになります。ナトリウムは水分を多く含む性質があり、余分な塩分と水分を多く摂ることによって、血管が押し広げられ、血圧が上昇します。すると、毛細血管から水分が滲出しむくみが生じます。

・長時間、同じ姿勢での生活

長時間の同じ姿勢は、血行不良を引き起こします。下半身の血行が悪くなることによって、血液が老廃物や水分を回収できなくなり、むくみとしてあらわれます。

地球上には重力が存在しているため、特に脚などに老廃物や水分が溜まりやすく、むくみがあらわれやすいと言えます。

・運動不足

上記の理由とも共通しますが、筋肉は体内の老廃物や余分な水分を運び、体外に出すためのポンプの役割を担っています。運動不足により、その筋ポンプの働きが弱くなると、余分な老廃物や水分が体内に溜まったままになり、それがむくみへ繋がります。

筋ポンプを活発に働かせるためには、筋肉の伸縮運動が大切です。

・ビタミン、ミネラルの不足

カリウムはナトリウムの運び役です。また、カリウムには利尿作用があり、余分な水分を体内へ排出してくれます。

特にカリウム、カルシウム、マグネシウムの不足がむくみに影響すると言われています。

ビタミンEは血行を促進し、筋肉を活発にする働きがあるため、不足するとむくみやすくなります。

・冷え

からだが冷えていると、血行不良や新陳代謝が悪くなります。冷えが原因で、いつまでもむくみが改善しないことが起こりえます。冷え症はむくみを併発しやすいと言えます。

・ホルモンの影響

女性はホルモンの影響で、生理前1週間ごろからむくみが起こることが多く、妊娠に備えて身体に栄養や水分を蓄積する働きがあるためです。

逆に生理がはじまると、水分を体外へ排出する作用が働き、むくみがおさまったりします。

◆むくまないからだにするには??

  1. 足のマッサージをする

  2. 入浴をして全身を温める

  3. 仕事中など、生活の中に軽いストレッチを取り入れる

  4. 運動をして新陳代謝を上げる

  5. カリウムを多く含む食品を摂る(枝豆・里芋・スイカ・昆布など)

上記の方法をとっても、全くむくみの改善がみられない場合は、そのほかの原因が考えられます。無理をせず、専門機関へご相談ください。

「Stretch Style」のおすすめはフットケアと骨盤ストレッチです!

疲労や老廃物が溜まった足裏やふくらはぎを丁寧にほぐしていきます。全身の血行促進の効果も期待でき、冷えの緩和にも!

クーラーの効いたオフィスでデスクワークが多い方や、夏場のビールと塩辛いおつまみが大好きな方必見です!

むくみを改善して毎日を笑顔で過ごしましょう!

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

「Stretch Style」は、皆様の心と身体の健康をサポートする

新しいストレッチ整体サロンです!

肩こり・腰痛はもちろん、運動不足やストレスによる疲労など

幅広い悩みに対応した施術をご用意しています。

〒510-8001

三重県四日市市天カ須賀3丁目4-19

TEL 059-336-6219

ストレッチ整体「Stretch Style」

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

スタッフブログ

タグ

bottom of page